五戸町コミュニティバスは、現在運行されている路線バス、スクールバス、患者送迎バスの再編統合を行い一元化した運行体制とすることで、多くのバス交通空白地帯緩和と町内区域における低額の100円均一運賃(中学生以下無料)を実現した、乗車対象者を特定しない利用しやすい公的路線バスサービスです。
町内区域バス停の乗降は100円運賃(中学生以下無料)、八戸市内まで八戸圏域上限運賃520円でどなたでも利用できます。
将来、五戸町が開設する病院において、薬剤師として勤務しようとする者に対し、修学に必要な資金を貸し付けるものです。
貸与額 : 1人月額10万円以内(無利子)
貸与期間 :就学期間のうち12月以上72月を限度
返還免除条件:五戸総合病院勤務期間が貸与期間の2倍に達したとき。
・学校教育法に規定する大学の薬学部に在学、または入学が決定している方
・将来において総合病院に薬剤師として勤務しようとする方
※他制度により医療機関等から、業務に従事することにより返還を免除される修学資金等の貸付けを受けている、または貸付けを受けることが決定している方を除きます。
就農意欲の喚起、就農後の定着及び青年就農者の増大を目的として、青年就農者に支援金を給付します。
・給付期間:最長3年間、経営開始後8年目まで
・給付額 :1年目60万円、2年目30万円、3年目18万円(夫婦営農は、1.5倍)
・五戸町に住所を有し、現に居住している方
・独立・自営就農時の年齢が50歳未満であり、かつ、経営開始後8年以内の方
・五戸町の認定新規就農者または認定農業者
・国の農業次世代人材投資資金(経営開始型)の交付を受け交付期間が終了した方、または当該資金の交付対象者として該当しなかった方
※その他要件あり