人口16,789人、世帯7,259世帯(R4.3.31時点)
![]() |
![]() |
![]() |
|||
保育園/6園 認定こども園/6園 |
小学校/3校 中学校/2校 |
病 院/1院 診療所/4院 歯科医院/5院 |
![]() |
源泉かけ流しの温泉が 町内に12か所も! |
![]() |
青森市や八戸市への |
![]() |
小川原湖で四季折々の |
・小笠原 咲絵さん (Uターン 二拠点生活 人事コンサルタント)
担当課名:企画課
住 所:上北郡東北町上北南四丁目32-484
電話番号:0176-56-3111
メール:kikaku@town.tohoku.lg.jp
東北町【HPのトップ画面へ】
学校給食を受ける児童生徒の保護者の経済的負担を軽減し、子育てを支援することを目的に、学校給食費の全部又は一部を交付。
【交付金額】
給食費単価×回数(給食費単価は東北町の単価を上限とする)
※国又は地方公共団体の負担において、学校給食費の一部について給付等を受けた場合は、給付金の額から当該 給付に相当する額を控除した額
①東北町立小学校及び中学校に在籍する児童生徒の保護者で、東北町に住所を有し、現に住居している者
②東北町外の小学校及び中学校に在籍する児童生徒の保護者で、東北町に住所を有し、現に居住している者
③特別支援学校の小学部及び中学部に在籍する児童生徒の保護者で、東北町に住所を有し、現に居住している者
(生活保護法による教育扶助の支給を受けている保護者は対象外)
町が実施する各種がん検診(人間ドック・総合健診)において、精密検査を必要とする全ての町民に対し、1検査項目当り3,000円を上限として助成。
【対象項目】
・肺がん
・胃がん
・大腸がん
・子宮頸がん
・乳がん
・助成対象者
町に住所を有する者で、町が実施する対象項目の検診を受診した結果、精密検査が必要と判断された者。
・助成回数
各検診につき年1回。
東北町では、小川原湖をはじめとする公共用水域の水質保全・改善に向けて水洗化人口の増加を図るため、町内の建築関係業者等を活用して住宅のリフォーム工事をされる方に対し費用の一部を補助します。
URL掲載のとおり