TOP > 移住・交流イベント
移住・交流イベント

【12月4日】青森県地域おこし協力隊合同募集会 開催決定!!

説明会 移住
開催日

2021年12月04日

開催地 首都圏
開催場所 リファレンス新有楽町ビル貸会議室(東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル2階)
料金 無料
主催者名 青森県
お問い合せ 青森県企画政策部地域活力振興課
TEL 017-734-9174
申込み方法 申込フォームからお申込みください。
※申込フォームを開けない場合は、ijukoryu@pref.aomori.lg.jpまたは電話番号(017-734-9174)までご連絡ください。
URL
PDF 市町村 募集内容一覧
  • 【12月4日】青森県地域おこし協力隊合同募集会 開催決定!!

概要

【11月30日更新 八戸市、平川市、横浜町、東北町、の募集内容を公開!! 詳細はPDFへ】

青森県内で地域おこし協力隊を募集している市町村が一堂に会する合同募集説明会を開催します。
参加市町村数はなんと19市町村!!
【参加市町村】
青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、深浦町、大鰐町、横浜町、東北町、六ケ所村、おいらせ町、東通村、佐井村、南部町

説明会では、希望する市町村と個別相談も行うことができます。気になる自治体の担当者にどんどんご相談ください。
※個別相談は、会場参加の方限定となります。
※オンライン参加の方で個別相談を希望される方は、希望する市町村と後日オンラインで相談できるよう対応します。
※平川市、東北町、東通村とは会場で個別相談を実施できません。3市町村と個別相談を希望する方は、後日オンラインで相談できるよう対応します。

?そもそも「地域おこし協力隊」とは?
 地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化など様々な地域課題を抱える地方に都市部から移住し、各自治体から委嘱を受け、報酬を得ながら地域協力活動を行う制度です。
 活動内容は市町村によって異なりますが、地域行事やイベントの応援・企画、地場産品の開発・販売・プロモーション、空き家・空き店舗の利活用、農林水産業への従事など様々です。

任期は最大3年まで。令和3年10月1日時点、青森県内では61名の隊員が活動しております。


☆こんな方の参加をお待ちしてます☆
✔地域おこし協力隊になりたい方(興味がある方)
✔青森県への移住を検討している方
✔地方で起業したいと考えている方
✔自分のスキルを活かした新しいキャリアを始めたい方
 あなたに合った地域・活動・キャリアを見つけるチャンスです!

オンラインからでも参加可能!
協力隊の制度が気になったという方、ちょっと話を聞いてみたいだけという方も大歓迎!!
是非ご参加ください!!!

〇イベント概要〇
《開催日時》 令和3年12月4日(土) 13時00分~16時00分
《会  場》 リファレンス新有楽町ビル貸会議室
       (東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル2階)
《参加方法》 会場参加    定員:30名(先着お申し込み順)
       オンライン参加 定員:なし(Zoom)
《申込方法》 申込フォーム
《参加費》  無料
《申込期限》 令和3年12月2日(木)
《 プログラム 》
13:00~13:10 青森県及び地域おこし協力隊制度の紹介
13:10~14:00 参加市町村PRタイム
14:00~16:00 個別相談タイム
      ※個別相談は会場参加の方のみ参加可能です。
      ※オンライン参加の方で個別相談を希望される方は、希望する市町村と後日オン
       ラインで相談できるよう対応します。

上部へ