イベント 移住 | |
---|---|
開催日 | 2023年10月15日 13時00分~16時30分 |
開催地 | 首都圏 |
開催場所 | 移住・交流情報ガーデン |
料金 | 入場無料 |
アクセス | 東京駅八重洲中央口から徒歩4分 |
主催者名 | 東青地域移住・交流サポート協議会 |
お問い合せ | 東青地域移住・交流サポート協議会事務局(青森市連携推進課) |
TEL | 017-752-8751 |
URL |
青森県東青地域移住フェアを開催します!
東青地域(青森市・平内町・今別町・外ヶ浜町・蓬田村)に実際に移住した方や、長く地元に住んでいる市町村の担当者が皆様のご質問に率直にお答えします!
【個別相談】13:00~16:30
☆仕事はどうやって探そうか?
☆住宅選びのポイントは?
☆子ども達の遊び場は?
☆大人が楽しめるところはあるの?
☆移住支援金はやっぱり気になる!
※なんと!! 3市町村以上に相談をされた方には、特産品をプレゼント!
【先輩移住者トーク】14:00~14:30
とにかくリアルな移住体験談!!
☆なんで移住したの?
☆移住して良かった?苦労した?
☆首都圏にいた時とお金の使い方は違う? などなど
〈先輩移住者〉
■冨岡 未希(青森県むつ市出身、青森市在住、2022年Uターン)
2022年にUターン後、「出張サウナ」などのサービスを行う「UNITED AOMORI」を起業。
■増尾 一洋(愛知県出身、蓬田村在住、2016年Iターン)
2016年に夫婦で農家になることを目指し移住。1年半の研修を経て2018年よりミニトマト農家として就農。
■角間 拓矢(長野県出身、青森市在住、2023年Iターン)
2023年に青森市の地域おこし協力隊になるべく移住。地域おこし協力隊として移住者誘致に関する活動を行っている。
〈参加自治体〉
■青森市
八甲田連峰や陸奥湾などの美しい自然、りんごやホタテなどの豊富な食材に加え、青森ねぶた祭や三内丸山遺跡、小牧野遺跡などに代表される文化や歴史の薫り高い街でもあります。また、起業・創業・就農など「しごと創り」への支援が充実しています。
■平内町
北方は陸奥湾に夏泊半島が突出し、美しい海と山に囲まれた自然豊かな町。養殖ホタテ水揚げ高日本一を誇り、津軽三味線を芸術として高め、国際的にも有名な初代高橋竹山師が生まれ育った町です。
■今別町
津軽海峡に抱かれた今別町は、新幹線駅「奥津軽いまべつ駅」があり、夏には荒馬まつりに全国から100名以上訪れ、「関係人口」が地域の賑わいを支えており、外の人を受け入れる人情味が魅力の一つです。一度気軽に今別町に来てみませんか?
■外ヶ浜町
青森県津軽半島の北東部に位置し、北は津軽海峡、東は陸奥湾に囲まれた風光明媚な町です。基幹産業である農林漁業のほか、観光振興などにも力を入れています。県庁所在地である青森市との距離が約30km程度と、アクセスも便利です。
■蓬田村
東を陸奥湾、西は津軽半島の中山山脈に囲まれた自然豊かな村で、稲作、トマト、玉ねぎ、ホタテなどの生産が盛んです。青森市に隣接し、市街地までは車で約30分と近距離で、青森空港などへも1時間以内で行くことができる交通条件の良いところです。
みなさまのご来場をお待ちしております!