体験 地域イベント | |
---|---|
開催日 | 2021年04月01日~2023年12月31日 冬期間は積雪のためお休み |
開催地 | 田舎館村 |
開催場所 | 田舎館村内一円(集合場所:田舎館村役場門前) |
受け入れ期間 | 田んぼアートコース、完全攻略田んぼアートコース 6月~10月(第1田んぼアート観覧期間中のみ) 城下さんぽコース、歴史悲話コース 春~秋 |
体験可能時間 | 田んぼアートコース 60分 完全攻略田んぼアートコース 75分 城下さんぽコース 60分 歴史悲話コース 90分 |
所要時間 | 60分~90分 ※コースによって異なります。 |
料金 | 田んぼアートコース 500円(いちご生ジュース代含む) 完全攻略田んぼアートコース 1,500円(いちご生ジュース代、展望台入館料含む) 城下さんぽコース 500円 歴史悲話コース 1,000円(刀の庵見学料含む) |
アクセス | 弘南バス畑中バス停より徒歩3分。 ※弘前駅前バス停から畑中バス停までバスで20分。 JR川部駅よりタクシーで10分。 |
主催者名 | 田舎あるぎ衆(じゃいごあるぎんど) |
お問い合せ | 田舎館村企画観光課商工観光係:田舎館村大字田舎舘字中辻123番地1 |
TEL | 0172-58-2111 |
FAX | 0172-58‐4751 |
URL |
田舎館村のまちあるきガイドツアーです。行程やボリュームの異なる4つのコースがあります。
①ぶらり歩こう♪田んぼアートといちごの村(所要時間60分)
田んぼアートの解説や裏話を交えながら周辺を散策後、観光いちご園で生ジュースを堪能できます。
②完全攻略!ガイドと行く田んぼアート!(所要時間75分)
上記「田んぼアート」コースに展望台からのガイドを加えたスペシャルコース。展望台への優先入場で待ち時間なく田んぼアートを楽しめます。
③遥か昔に思いを馳せて...田舎舘城下さんぽ(所要時間60分)
かつて田舎館村に居城を構え、400年以上前に滅亡した千徳氏にまつわるスポットや神社、文化財などを巡りながら村の歴史をたどります。
④田舎舘城歴史悲話~南部から津軽へ~(所要時間90分)
上記「城下さんぽ」コースの最後に、村内の刀匠・中畑國廣氏の「刀の庵(いおり)」の見学を加えた特別版。真剣の鑑賞作法を学ぶだけでなく、実際に手に取って鑑賞するという貴重な体験ができます。