高齢になっても住みなれた地域で健康で自立した生活を送ることができるよう脳トレや軽運動などを行う事業を実施します。
【対象者】65歳以上の単身世帯、または高齢者のみ世帯
※利用料は、受託事業所にお問い合わせください
事前にご家族の情報を提供することで、認知症のため徘徊して行方不明になった時に、早期発見や速やかな保護ができるよう関係機関と情報を共有します。
【対象】認知症の症状のある方を持つご家族
【利用料】無料
町に在住で在宅において介護を必要とする者が在宅生活に必要な介護用品等(吸引器)を購入する場合、購入費用の一部を助成します。
【対象者】町在住で現に在宅において介護を必要とする者
【助成額】1台あたり基準額52,500円(対応年数:5年)
判断能力が十分でない高齢者等で成年後見制度の申立てが必要であると町が判断した場合、申立て費用、審判請求費用及び後見人等に対する報酬を助成します。
【対象者】判断能力が十分でない高齢者等
【助成対象】①申立て費用、②審判請求費用、③後見人等に対する報酬
【助成額】①実費、②実費、③在宅:上限額28,000円、施設:上限額18,000円
国際理解教育を推進し、異文化への関心や理解を高め、国際化に対応できる人材を育成するため、外国人と身近に触れ合い、交流できる機会を提供します。
(1)イングリッシュキャンプ
外国人とのコミュニケーション能力を養うため、ブリディッシュヒルズ(福島県岩瀬郡天栄村)で英語等を学習します。
(2)異文化体験教室
町内に在住する外国人を講師に招き、講師の母国の文化や言葉について学習します。
町内在住の小中学校の児童及び生徒