3月5日(土)に開催する「青森発!ローカルプロジェクト市関係人口活動報告会」(オンライン)で取り上げる3つのプロジェクトについてご紹介します!
第2弾は「あそべるりんごえん"わんどおらんど"プロモーション強化プロジェクト(藤崎町)」です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
藤崎町は、世界で最も多く生産されるりんごの品種であるふじが誕生した町です。
「まちの中にりんご園があるというよりも、りんご園の中にまちがあるみたい」、現地を見てそう表現した方もありました。
ただ、近隣市町村へのアクセスが非常に良いため、どこかへ行くための通過点として"通り過ぎるまち"となっているのが課題です。
「地域への誘客に貢献したい!」「地元にこんな面白い場所があるというアピールで地域愛を盛り上げたい!」そんな思いで、りんご農家の吉田さんは園地を「あそべるりんごえん」として使用できないかというチャレンジを思いつき、その思いに賛同したメンバーによってプロジェクトがスタートしました。
これまでに、ピザ窯制作・もぎたてりんごアップルパイづくり・草刈機でマリオカート競争・りんご畑で水鉄砲合戦など、「面白そう!」「参加してみたい!」と思われるようなアクテビティを試作し、トライアルを重ねています。
しかしながら、プロジェクトメンバーの手腕では広報発信力が十分でなく、昨今のコロナ禍の集客難も重なり、周知がはかどっていません。
そこで、プロモーションに力を貸してくれる新しい仲間を全国から募ったところ、北海道や愛知県から3名もの仲間が加わりました!
12月には新メンバーが"わんどおらんど"を訪れ、りんごもぎやアップルパイ作りを体験したり、定期的にオンラインミーティングを実施したりと、「あそべるりんごえん」をもっと多くの人に知ってもらい、体験してもらうための取組を進めています。
3月5日(土)の活動報告会では、県外在住のメンバーにご出演いただき、プロジェクトに参加した動機や活動内容についてたっぷり語っていただきます!
「あそべるりんごえん」の今とこれからについて、オーナーのバイトの状況について、気になる方はぜひ「青森発!ローカルプロジェクト市関係人口活動報告会」にご参加ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★お申込み先とイベントの詳細は下記のページをご確認ください!
https://www.aomori-life.jp/event/ijyuevent/detail.php?
id=1161
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~