「五戸みらいサロン」とは?
令和3年度から実施している、「五戸まちづくりワールドカフェ」・「五戸みらいカフェ」・「五戸みらいラボ」という3つの移住・定住・関係人口事業の総称です。それぞれに特徴があるので、自分に合った関わり方で五戸町とつながることができます。
どの入口から入ってもOK!「みらいカフェからワールドカフェへ」「ワールドカフェからみらいラボへ」など、そのときの自分に合わせて、どんどんサロンの中を動いていくこともできます。
五戸での暮らしを楽しみたい・ライトに関わりたい
人と人、人と情報がゆるく繋がることができる新しい居場所、それが「五戸みらいカフェ」です。五戸の暮らしに役立つ情報の紹介や、ミニイベント・ワークショップなどをメインコンテンツに、月に1回開催しています。好きな時間に来て好きな時間に帰ってOKです!
五戸町に移住してきて間もない方や移住予定の方はもちろん、長く住んでいるけど実は五戸町のことをよく知らないという町内の方、なんとなく五戸町に興味があるという町外の方におすすめです!
令和5年度「五戸みらいカフェ」開催日程はこちら(全8回)
五戸を深く知りたい・人とつながりたい・やってみたいことがある
地域の学生や大人が、職業や立場は関係なく、それぞれの関心ごとやテーマを持ち寄って対話し、仲間を見つけたり、実際に行動に移してみたりする場です。様々な対話の手法を活用しながら、世代を越えたつながりづくりをサポートしています。
令和4年度は、高校生2人、大学・専門学生21人、社会人56人の計79人(延べ数では206人!)が町内外から参加しました。まちづくりに関心のある人はもちろん、大人と対等に話をしたい学生や、若者と話をしたい大人、進学や就職、これからの生き方のヒントを探している人、やりたいことがあって協力者を探している人なども大歓迎です♪
令和5年度「五戸まちづくりワールドカフェ」開催日程はこちら(全10回)
ビジネス面で外部人材や関係人口に興味がある
町内事業者と外部人材のオンライン等による交流会を実施し、事業者の課題解決や関係人口の受入体制づくりを実施しています。抱える課題や挑戦したいことがある町内事業者、自分のスキルや経験を活かした地域との関わり方を見つけたい外部人材の方におすすめです。
「五戸みらいサロン」の情報はSNSで発信しています!
お問い合せ
五戸町総合政策課 地方創生班
電話:0178-62-2111(代表)
内線:234・235
電話:0178-62-7952(直通)
FAX:0178-62-6317(代表)
メールアドレス:sousei_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。