・
・
「これからの人生を楽しく生きる!」をテーマとした、青森県ご出身の方限定のオンライン交流イベント!
青森県へのUターンをなんとなーく考えている皆さんに向けて、Uターンの先輩が本県の多様にある働き方、暮らし方を紹介する「ゲストトーク」と、津軽・南部・下北の出身地域に分かれて地元のディープな話題で交流する「ブレイクアウトセッション」、2つのプログラムをご用意しています。
さらに、ご参加いただいた方には、イベント当日に話題となった「あおもりのもの」をご自宅にお届けするという参加特典も!
いま、青森県では、リモートワークで東京の仕事をしたり、フリーランスでいろんな仕事を掛け持ちしたりなど、「あおもりは仕事がない」といったこれまでのイメージを打開するような、自分のライフスタイルにあった働き方をしている方が増えてきています。
また、コロナ禍を経て、これまでの仕事とプライベートの時間の使い方のバランスを見つめ直した方も多いのではないでしょうか。そういった方には、あおもりで暮らすこともひとつの選択肢になるかなと思います。
本イベントを通じて、あおもりの、働き方や暮らし方をはじめとした「今」を感じ取っていただくとともに、同郷の方とつながりをつくっていただくことで、今後、みなさんがこれからの人生を、どこで暮らすかを考える一助になればと思います。
あおもりの話題で、たのしく盛り上がりましょう!!
◆開催日時:
2021年3月6日(土) 16:00~18:00
◆開催方法:
「ZOOM」を活用したオンライン開催
※「ZOOM」の使用が初めての方にはインストール方法等を事前にご連絡します。
※できましたら顔出し参加をいただきたいですが、耳だけ参加も大歓迎です!
◆お申込みはこちらから!
↓
https://forms.gle/vRpC8cxXZUZZYgjEA
(3月4日までにお申込みください・追ってZOOMの参加URLをお知らせします)
○●○タイムテーブル○●○
◆オープニング
◆ゲストトーク
「Uターン、どうでしょう?」(16:05~)
いったん東京にでて、本県にUターンした先輩2名が「これからの人生を楽しく生きる!」をテーマに、働く場所、暮らす場所としての本県の環境をありのままにお伝えします!
ゲスト: 玉樹 真一郎さん、岡 詩子さん
(プロフィールは下記をご覧ください)
◆ブレイクアウトセッション
「あなたは津軽? 南部? 下北? 地元について話そう!」(17:00~)
「津軽」と「南部・下北」のルームを設けます。出身地で分かれ、よりディープな地元の話題で盛り上がりましょう!
コーディネーター:
「津軽」... 辻 正太さん、岡 詩子さん
「南部・下北」... 玉樹 真一郎さん、小寺 将太さん
◆エンディング
○●○ゲストプロフィール○●○
▶玉樹 真一郎(たまき・しんいちろう)さん
<八戸市出身・在住・Uターン>
わかる事務所代表。八戸学院大学学長特別補佐・地域経営学部特任教授。
東京工業大学・北陸先端科学技術大学院大学卒。
プログラマーとして任天堂に就職後、全世界で1億台を売り上げた「Wii」の企画担当として、最も初期から企画・開発すべてに横断的に関わり、「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)」と呼ばれる。
2010年、八戸市にUターンし、「わかる事務所」にて独立起業。コンサルティング、ウェブサービスやアプリケーションの開発等を行いながら、人材育成・地域活性化にも取り組む。
著書に『コンセプトのつくりかた』『「ついやってしまう」体験のつくりかた』(いずれもダイヤモンド社)。
→わかる事務所webサイト
▶岡 詩子(おか・うたこ)さん
<鶴田町在住・Uターン>
ハンサムリネンKOMO代表。つるた街プロジェクト代表。
大学卒業後、都内の企業に就職したのち、母親の病気をきっかけに鶴田町にUターン。
2011年、縫い目の見えないリネン製品を製作・販売する「ハンサムリネンKOMO」を起業し、経営するかたわら、同年鶴田町在住の若手8名で、鶴田町で自分たちがもっと楽しく暮らすために勝手に企画する団体「つるた街プロジェクト」を立ち上げた。
つるた街プロジェクトでは、フリーペーパーの製作や毎年約500人を動員するキャンドルナイトイベントの企画・運営等を通して、鶴田町を元気にする取組を積極的に展開している。
→ハンサムリネンKOMOwebサイト
▶小寺 将太(こでら・しょうた)さん
<北海道出身・東通村在住・Ⅰターン>
一般社団法人tsumugu代表。
弘前大学人文学部(現・人文社会科学部)卒業、同大学院修士課程修了。
修士課程に在学中、弘前大学「地(知)の拠点」事業の事務補佐員に採用され、共育型インターンシップの設計に従事する。修士課程卒業後、「青森県を挑戦する場に!」をモットーに、東通村を拠点に一般社団法人tsumuguを立ち上げた。共育型インターンシップの設計や、地域・企業・大学生を巻き込んだ地域づくりの中間支援等に奮闘している。むつ下北地方の人材育成による地域振興を目指す「むつ下北未来創造協議会」のコーディネーターも担う。
○●○進行○●○
辻 正太さん
<奈良県出身、弘前市在住・嫁ターン>

→HLS弘前webサイト