お知らせ

ITワーカー集まれ! 11/28(土)は「#交流しようぜ! -青森に移住したい都市部IT勢-」



青森県主催のオンライン移住イベント「あおもり暮らしまるごとオンライン」の第3弾として、11月28日土曜日に、「#交流しようぜ! -青森に移住したい都市部IT勢-」を開催します!

今、IT系のお仕事をされている方や働く場所を選ばないお仕事をされている方で、いつかは青森に移住したい...! という想いをお持ちのみなさまに、ぜひご参加いただきたいセミナー&交流イベントです。
無料で参加できますので、ご自宅などでPCやスマートフォンからお気軽にご参加ください!

●開催日時●
 
2020年11月28日(土) 15:00〜17:30(Zoomを利用したオンラインイベント)

●主催●

 青森県商工労働部新産業創造課、青森県企画政策部地域活力振興課

●運営●
 NPO法人あおもりIT活用サポートセンター

●当日プログラム●

 15:00〜15:05(5分)開演

 15:05〜15:45(40分)基調講演

 15:45〜15:50(5分)休憩&分科会準備

 15:50〜17:20(90分)分科会

 17:20〜17:30(10分)まとめ


▶基調講演(40分)

 セッションタイトル:
 地域密着型プログラマーのUターン戦略ビフォー・アフター 〜青森流DXのいままでとこれから〜
 スピーカー:古川 勝也(カームテック代表、あおもりIT活用サポートセンター理事)

 
 私たちは、今の人間にはどうにでもできない力・現象によって日常が非常になり、非常が日常へと入れ替わる真っ只中にいます。働き方改革・新しい生活様式という言葉が生まれても、人間として変わらないこと、変えられないことも多々。 Uターンから15年たった、とあるフリーランス・プログラマーの道筋をたどりながら、当時と現在を比較しつつ、UIJターンを計画している方々へのヒントを探ります。

▶分科会(90分)

 分科会A「都市部IT企業に勤務したまま青森でリモートワーク
 ・ゲストスピーカー:note株式会社/福井 烈さん、株式会社Zooops Japan/原子 一樹さん
 ・ファシリテーター:あおもりIT活用サポートセンター/蝦名 晶子

 分科会B「県内IT企業に転職」

 ・ゲストスピーカー:株式会社エイコードバンク/岩渕 駿さん
 ・ファシリテーター:あおもりIT活用サポートセンター/本田 政邦

 分科会C「フリーランス・起業」
 ・ゲストスピーカー:The Digital X 合同会社/奈良岡 和也さん
 ・ファシリテーター:あおもりIT活用サポートセンター/大浦 雅勝

▶参加申込
 こちらのイベントページの「参加申込フォーム」からお申し込みください。


カテゴリー

最新記事

【3月6日(土)開催!】 青森県出身者交流イベント ~Uターン、どうでしょう?~

2021年2月19日:更新

【3月21日(日)】「八戸市オンライン移住相談デスク」を開催します!

2021年2月18日:更新

【青森市】地域おこし協力隊の募集を開始しました!(2021年3月10日募集締切)

2021年2月16日:更新

関連情報

【3月6日(土)開催!】 青森県出身者交流イベント ~Uターン、どうでしょう?~

2021年2月19日:更新

【3月21日(日)】「八戸市オンライン移住相談デスク」を開催します!

2021年2月18日:更新

【3月21日(日)】「八戸市オンライン移住相談デスク」を開催します!

2021年2月18日:更新

【青森市】地域おこし協力隊の募集を開始しました!(2021年3月10日募集締切)

2021年2月16日:更新

【青森暮らしサポートセンター】重要なお知らせ:緊急事態宣言発令中の体制につきまして

2021年2月 8日:更新

【移住に関する心配ごとを一度に解決】「オーダーメイド型・オンライン相談デスク」申込受付中です!(次回3月27日)

2021年2月 8日:更新

上部へ