
青森県では、林業の担い手を育成するため、県内の林業へ就業を希望する方を対象とした1年間の研修「青い森林業アカデミー」を令和3年4月にスタートしました。
現在、第二期生が森林・林業の基礎や現場作業に必要な幅広い知識と、就業に必要な技術と安全意識を身に付けるため研修中です。
アカデミーでは、安全を最優先に、林業に関する基礎的な知識と技術を身に付けることを目的とし、就業までをしっかりとサポートしています。
林業へ関わることへ興味のある方にとっては、基礎から学べるチャンスです!
第三期生として、林業への道を切り開いてみませんか?
■青い森林業アカデミー専用サイトはコチラ
研修生募集概要
対象
昭和55年(1980年)4月2日以降に生まれ、研修修了後に青森県内の林業事業体に就業を希望し、高等学校卒業または、同等程度の学力を有する18歳以上の者。
募集人員
10名【高校推薦:7名 / 一般:3名(前期・後期)】
申請期間
▶推薦選考
・令和4年9月1日~9月20日(選考日:令和4年10月2日)
▶一般選考
・前期:令和4年10月17日~11月16日(選考日:令和4年11月27日)
・後期:令和4年12月12日~令和5年2月1日(選考日:令和5年2月12日)
・令和4年9月1日~9月20日(選考日:令和4年10月2日)
▶一般選考
・前期:令和4年10月17日~11月16日(選考日:令和4年11月27日)
・後期:令和4年12月12日~令和5年2月1日(選考日:令和5年2月12日)
研修生選考試験過去問
研修期間
1年間(約220日、1,280時間程度)
受講料
118,800円/年 (別途作業服、テキスト代等が必要となります)
研修拠点
地方独立行政法人青森県産業技術センター林業研究所研修棟
〒039-3321 青森県東津軽郡平内町大字小湊新道46-56
※実習は県内各地の林業現場で行います
※研修施設には、各自で通うことになります
支援内容
研修修了後、1年以内に林業分野に就業し、将来的には地域林業の中核を担う意志を持っている方に対して、安心して研修に専念できるよう、給付金制度があります。
- 給付金の上限額 142万円(11か月分)
(希望者多数等により上限額の給付とならないことがあります。) - 給付金の支給要件
(1)就業にあたっては、林業事業体(森林組合や林業を営む会社など)で常用の雇用契約を締結すること
(2)就業期間は2年以上継続して従事すること
パンフレット・募集要項
お問い合わせ先
〒039-3321
青森県平内町大字小湊字新道46-56
(地方独立行政法人 青森県産業技術センター林業研究所研修棟)
TEL:017-763-4022
FAX:017-764-6239
E-mail:aoimori-rin-academy@ace.ocn.ne.jp