Q. あおもりに住みたいと思ったら、どこに相談すればいいですか?
青森県へのUターンや移住、交流のご相談や資料提供等のご要望がありましたら、以下の窓口へご相談ください。
県内各市町村の情報を取りそろえて、専任の移住・交流相談員と就職相談員がきめ細かく対応いたします。
なお、イベント対応等で相談員が不在となる場合がございますので、相談をご希望の際は、事前予約をお願いします。
首都圏の相談窓口
青森暮らしサポートセンター
- 所在地/100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内)
- TEL/090-6342-6194(相談員直通)
- メールアドレス/aomori@furusatokaiki.net
- 開設時間/10:00~18:00(月・祝日、夏季休業及び年末年始を除く)
青森県内の相談窓口
あおもり移住・交流推進協議会
- 所在地/030-8570 青森県青森市長島1-1-1 青森県若者定着環流促進課内
- TEL/017-734-9174(直通)
- FAX/017-734-8117
- メールアドレス/ijukoryu@pref.aomori.lg.jp
- 開設時間/8:30~17:00(土日祝、年末年始を除く)
移住関連情報を知りたい場合には
青森暮らしサポートセンターFacebook
青森県への移住関連情報を中心に、青森のモノやコト、各地で盛り上がる移住話まで、さまざまなニュースをお伝えしています。「いいね」「シェア」大歓迎です!
青森暮らしサポートセンター通信(メールマガジン)
毎月、青森県への移住関連情報のほか、首都圏における青森県に関するイベント情報などをお知らせしています。配信希望の方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
■連絡先:aomori@furusatokaiki.net
Q. 青森県の気候を教えてください。雪が心配です。
年間を通して気温は低めで、梅雨や台風の影響があまりなく、夏は大変過ごしやすいです。雪は、日本海側の津軽地域で多く、太平洋側の県南地域では比較的少ないなど、同じ県内でもだいぶ降り方が異なります。
また、住宅・道路・交通機関は、雪国ならではの対策が取られています。住宅では、二重窓などの断熱性の高い住宅の普及や、地域によっては融雪装置や流雪溝 などのインフラ整備も進んでいます。交通では、行政が安全・安心を確保するために道路等の除雪を確保することはもちろん、自然災害的な大雪でなければ、空 港、鉄道、バスなどの交通体系が日常的にマヒするというようなことはほとんどありません。
- 青森県の年間平均気温(県庁所在地【青森市】)は、11.0℃で、全国で3番目に涼しいです。(2020年)
- 最高気温(日最高気温の月平均の最高値)は27.4℃で、全国で2番目に過ごしやすい夏です。(2020年)
- 雪日数(県庁所在地【青森市】)は117日で、全国で2番目に多いです。(2020年)
Q. 青森県の物価を教えてください。
全国物価地域差指数(2019年)では、全国を100とした場合、青森県の物価は低くなっていますが、光熱・水道の高さは、冬の暖房に使われる電気や灯油代などが主な要因と考えられます。
- 総合98.4 全国で16番目に低い ※東京都は104.7
- 食料98.0 全国で9番目に低い
- 住居86.0 全国で15番目に低い
- 光熱・水道109.1 全国で7番目に高い
- 保健医療99.1 全国で12番目に低い
Q. 住宅環境を教えてください。
住宅環境のデータは次のようになっています。
- 住宅地の平均価格(1㎡当たり)32,200円で、全国で4番目に安いです。(2020年)
- 持ち家比率(対居住世帯当たり住宅数)70.3%で、全国で14番目に多いです。(2018年)
- 専用住宅の延べ面積(1住宅当たり)119.95㎡で、全国で11番目に広いです。(2018年)
- 専用住宅の家賃・間代(1か月当たり)38,264円で、全国で2番目に安いです。(2018年)
青森県の住宅政策について詳しくお知りになりたい方は県ホームページをご覧ください。
また、国・県・市町村等の住宅政策情報を迅速に配信する「すまいアップメール」を希望する方へ不定期に配信しています。お申込はこちらです。
Q. 医療、子育てなどの福祉環境を教えてください。
福祉環境のデータは次のようになっています。
- 一般病院数(人口10万人当たり)6.2所で、全国で22番目に多いです。(2019年)
- 保育所数(0~5歳人口10万人当たり)549.3所で、全国で1番多いです。(2019年)
青森県の子育てに関する政策、取組を詳しくお知りになりたい方は、県ホームページ「のびのびすくすく」をご覧ください。
Q. このサイトへリンクしてもよいですか?
当サイトはリンクフリーとなっています。
Q. 青森へ移住してきた友人がいるので紹介したいのですが・・・
県では、青森県の暮らしの魅力などを本サイト等を通じて情報発信するため、本県にお住まいの方や本県に移住されてきた方を対象に、インタビュー取材及び掲載に係るご協力をお願いしています。
取材及び掲載に当たりましては、ご本人に依頼し、事前に承諾を得られたものについて実施することとしています。身近にご紹介したい方がおられましたら、お手数ですが事前にご本人に内諾を得ていただいてから、下記の県窓口までご紹介ください。
なお、県では、個人情報保護の観点から、本人との連絡や情報発信の目的以外に個人情報を使用することはありません。皆様からの情報提供をお待ちしております。
青森県若者定着環流促進課 UIJターン促進グループ
電話:017-734-9174
E-mail:ijukoryu@pref.aomori.lg.jp