roots and seeds aomori

青森
自分らしくきる

ヨガをしている風景
雪の中を探索する様子
料理を作る様子

青森に根を張り、暮らしの中で得たアイディアやインスピレーションを仕事で表現している人々がいます。
青森で自分らしく生きるその姿を、ちょっとだけのぞいてみてください。

アフタートーク

今回ご紹介した3⼈に、撮影を振り返りながら、
⻘森で暮らす⾯⽩さを語り合っていただきました。

【出演者】

青森で自分らしい暮らしや仕事を実現している出演者のみなさんをご紹介します。

ヨガインストラクター

高杉 和華子

さん

profile

1988年生まれ、青森県五所川原市出身。宮古島、東京などを経て、故郷の五所川原市にUターン。
趣味は自然を楽しむ「地球遊び」で、休日にはパワースポットを巡る。
室内だけでなく、野球場やりんご畑など、青森の自然からパワーをもらえる様々な場所でヨガ教室を開催している。

高杉 和華子
カメラのマーク

⾃然と調和する、⻘森の魅⼒

イラストレーター作家

町田ヒロチカ

さん

profile

1992年生まれ、青森県弘前市出身。オーストラリア、東京、逗子を経て、故郷の弘前市にUターン。
ミュージシャンや雑誌のイラストなどを手がけながら、オリジナル作品も制作している。
海や山、動物や自然、自身の旅から得たインスピレーションをもとに、様々なタッチで自由に自身の世界観を表現することをモットーとしている。

町田ヒロチカ
カメラのマーク

イラストで表現する、青森の魅力

ワインバー「ZUPPA」店主

橘 竜斗

さん

profile

1987年生まれ、青森県五戸町出身。26歳で、料理も経営も独学で飲食店を開業。軌道に乗っていた店を閉め、東京の人気ワインバーにて修行を積み、2018年に八戸市で新たに「ZUPPA」をオープン。
料理の原点は一緒に暮らしていた「祖母の料理」。県産の食材を使用しながら、感動と驚きのある料理を提供している。

橘 竜斗
カメラのマーク

料理で表現する、青森の魅力

【楽曲】

高橋
                  聖司

Seiji TAKAHASHI/音楽家

1981年青森市生まれ。洗足学園音楽大学大学院音楽・音響デザインコース終了。幼少よりピアノ、ヴァイオリンを学び、十代から電子楽器に傾倒し、2009年から、青森の雪原でのフィールドワークを原点とする電子音楽制作を始める。2019年、拠点を青森に移し、更に制作活動の幅を拡げている。