佐井村:
村唯一の保育所を指定管理者として運営。
平常保育所(月~土/8時~16時)の他、特別保育(7時半~8時、16時~18時半)、子育て支援センターの運営
佐井村:
各種福祉サービスの相談活動、ボランティア活動支援、共同募金運動への協力活動の他、デイサービス事業や訪問・通所介護・居宅介護支援や一人暮らし高齢者への支援ハウスの提供や交通弱者のための過疎地有償運動事業サービスなどを提供。
佐井村:
毎週水曜日の午後5時半から7時まで、小学生を対象とした学習支援塾を教員OBなどが主催して開催。
佐井村:
地元女性を主体とした“彩(さい)のまちあるき隊”のガイドによるまち歩きの他、様々な体験メニューを提供して地域住民とのふれあいの場を創出(地域活性化活動/農業漁業振興活動/旅行業/特産品販売)
おいらせ町:
センパイとして、移住・定住を検討している方へ疑問不安解消のお手伝いが出来ます。
定住したばかりの方がスムーズに暮らせるよう相談に乗れます。
子育て応援事業を通して安心して子育てができるサポートが出来ます。
子育てが楽しくなる定住してから楽しめるイベントを開催します。(イベントへのご招待)
おいらせ町:
・畑・保存食等を通した体験学習事業
・家庭教育支援事業
・地域の伝統伝承事業
東北町:
高齢者や障がいをお持ちの方などのサポート体制、支援団体や介護保険等各種サービスとのつなぎについての相談受付。地域の見守り等支え合いの体制整備。
横浜町:
障害をお持ちの方や、高齢者の方などへのサポートや相談の対応、趣味の活動支援や、コミュニティーづくりのサポートも行っています。
六戸町:
子育て支援、未就園児教室や、三歳以上児の入園、一時預かり等、子育てに関するお悩みなど、ご相談ください。
六戸町:
・福祉総合相談、ボランティア活動の推進
・生活福祉資金貸付事業
・介護サービス事業
七戸町:
・移住者と地元住民が一緒に楽しめるイベントや交流会、勉強会を開催
・しちのへ暮らしわんつか体験住宅(お試し住宅)の運営
鶴田町:
新総合事業-健康体操、ヨーガ、笑ヨガ、ゴニンカンクラブ、カラオケクラブ、書道教室、手芸教室、ノルディックウォーク、公文能楽寺子屋、また地区のふれあいセンター等でのサロンでの集まりなどを通じて介護予防を目的に閉じこもり予防、生きがいづくり、仲間づくりをしています。サポーターになってくれる方も大募集。
65歳以上の方で交通手段のない方は、無料送迎バスに登録していただき、月曜から金曜まで、鶴遊館に送迎し、集いの事業等に参加したり、買い物支援に参加したりしています。
地域福祉事業―「幸せの種まき運動」は福祉ディとほのぼの交流協力員からなる地域活動事業。地域住民の交流と高齢者、障害者等の見守りをしている。住民相互の協力と、交流が活発に行われています。
在宅支援事業―福祉安心電話、火災報知器設置、一人暮らし高齢者昼食会、配食サービス、ボランティアグループの活動の場にもなっています。
シルバー人材センターー60歳以上の方でセンターに登録していただき、草取りや、農作業、簡単な家事、雪片付けなどの作業を行う。住民の助けになっており、また会員の生きがいにつながっており、作業配分金も楽しみの一つとなっています。
就労継続支援事業B型―「鶴花塾」として、障害があっても就労の訓練を積むことで、今後の生活に意欲を持ってもらえるように、就労の支援をしています。お花を育てたり、様々な内職をしたりしています。育てたお花は一口5,000円で年間を通じて7回「花のオーナー様宅」へお花のお届けをしています。利用者様から「ありがとう」と言われると、塾生もうれしくなります。
地域包括支援センターー町より受託しており、心配事や介護保険など様々な相談に対応しています。権利擁護、生活困窮など利用者の生活に密着し包括的に支援をしています。
介護保険事業等―地域密着型特別養護老人ホーム・通所介護・訪問介護・地域密着型通所介護・訪問看護・福祉用具貸与事業・介護輸送ケア輸送・居宅支援事業・相談支援事業・就労継続支援事業B型の事業を実施しています。
板柳町:
地域の生活課題やニーズの対応
地域住民による見守り活動(高齢者・障害者等)・地域にて情報交換開催
一人暮らし高齢者配食サービス・ふれあい昼食会
引きこもり防止・仲間づくりの介護予防事業
田舎館村:
介護保険事業に携わりながら、地域の皆様が住みなれた地域で安心して生活していただける「福祉のまちづくり」の実現をめざし、さまざまな活動を行っています。
藤崎町:
高齢者、障がい者、こどもに対する支援・各種福祉サービスや相談活動、ボランティアや町民活動の支援、赤い羽根共同募金運動への協力などを行っています。