サポート企業一覧
トップページ > サポート企業一覧 >  サポート企業(2023年度) >  社会福祉法人報徳会

社会福祉法人報徳会 (しゃかいふくしほうじんほうとくかい)

人や社会に届く(こころ=徳に報いる)貢献を社会福祉事業において私たち、ひとりひとりの五つの「わ」を基本に地域社会の課題に取組んでいます。 私達の法人理念にもあります「心」をとても大切にしている法人です。私達の存在は、曾祖父母・祖父母・父母・祖先があることを心にとめ、地域社会の課題に向き合い、住みよい社会、そして、ひとりひとりの生活支援に私達の専門性を活かし、徳に報いる法人を目指しています。

基本データ

業種

医療・福祉

事業内容

社会福祉事業、介護保険事業

代表者

理事長 中村裕可子

設立年

1994年6月1日

従業員数

111名

平均年齢

47.1歳

売上高

5億5千万円

事業所の住所

黒石市大字赤坂字池田136番地

連絡先

0172-53-3325

ホームページ・SNS等

http://www.roujinhome-kuroishi.or

採用情報

採用実績

【2022年度】新卒:(男性)1名、(女性)0名 中途:(男性)1名、(女性)6名
【2021年度】新卒:(男性)0名、(女性)1名 中途:(男性)0名、(女性)6名
【2020年度】新卒:(男性)0名、(女性)0名 中途:(男性)3名、(女性)16名

勤務時間

8時30分から17時30分まで(実働8時間)他早番、遅番、夜勤有

初任給

高校卒業程度 143,000円
大学卒業程度 167,000円
修士修了程度 177,000円

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(7月、12月、2月)

福利厚生

・休日:110日(週休 2日)
・退職共済加入、福祉団体保険、労災上乗せ保障等

教育制度

・ハートフルアカデミー「わ」採用時研修、基礎講座、専門講座、感染症、リスクマネジメント研修、認知症研修等

インターンシップの可否

インターンシップの事例

【期間】
8月から9月
【実施内容】
対人サービスとして入所者利用者との関りから、相手と自分の変化を体験し、高齢者福祉が社会生活の中での位置づけを生活体験との関係を学ぶ

職場紹介

当社はこんな企業です

五つの「わ」のハーモニー

四季の彩り豊かな郊外に「田園福祉パーク」として介護・福祉の複合サービスを提供しています。黒石市内はもとより、近隣市町村からのアクセスしやすい場所に位置しています。当法人では「心の中に心を持ち、人に心を運び心を伝え、五つの「わ」(和・話・笑・我・輪)の調和を図ることを事業理念としています。

こんな事業を行っています

介護保険事業、老人福祉事業における介護老人福祉施設、養護老人ホーム(外部利用型特定入居者介護含む)、介護予防、日常生活総合事業を含む短期入所、通所介護、訪問介護事業、地域密着型サービスの認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護事業、公益事業では居宅介護支援事業、有償運送事業を提供しています。

当社の魅力はここです!

老人福祉、介護保険事業における相談から介護の必要な方までを対象とする資格取得支援、ライフスタイルに応じた業務体制の整備や雇用体系を整備しています。

職場の雰囲気

生活支援サービスとして多世代に環境、多様な価値観もって相互に認め合う職場

上部へ