サポート企業一覧
トップページ > サポート企業一覧 >  サポート企業(2023年度) >  株式会社熊谷建設工業

株式会社熊谷建設工業 (かぶしきがいしゃくまがいけんせつこうぎょう)

~造る真心・受ける信頼~
弊社は今年 6 月で創業 80 周年を迎えました。
当社の企業理念は『造る真心・受ける信頼』です。
「安全」「品質」「コスト」「工期」「環境」に対し「真心を込めて」取り組み、お客様に「満足」頂く構造物を提供し、信頼され、次の仕事に繋がっていくという創業者
の思いが込められております。
構造物は出来てしまえば表面しか見ることはできません。
見えない部分にこそ「真心」を込めて…
そして、お客様満足=社員満足=協力会社満足のため取組んでいます。

基本データ

業種

建設業

事業内容

総合建設業、石油類販売業、自動車整備業

代表者

熊谷 圭之輔

設立年

昭和18年6月

従業員数

82 名(役員 4 名含む)

平均年齢

47.2 歳

資本金

20 百万円

売上高

2,459 百万円

事業所の住所

青森県むつ市中央一丁目 5 番 7 号

連絡先

0175-22-1141

ホームページ・SNS等

https://kumagai-kk.co.jp

国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績

・地域未来牽引企業
・健康経営優良法人
・青森県健康経営事業所
・国土交通省東北地方整備局長表彰
他多数有り

採用情報

採用実績

【2022 年度】
新卒:(男性)1 名、(女性)0 名
中途:(男性)4 名、(女性)3 名
【2021 年度】
新卒:(男性)2 名、(女性)0 名
中途:(男性)3 名、(女性)0 名
【2020 年度】
新卒:(男性)0 名、(女性)2 名
中途:(男性)5 名、(女性)0 名

勤務時間

7 時30分から17時00分まで(実働 8 時間)※休憩 90 分

初任給

高校卒業程度 170,000 円
短大、高専卒業程度 185,000 円
大学卒業程度 200,000 円

昇給・賞与

・昇給:年 1 回
・賞与:年 2 回(8・12 月)企業業績による期末賞与支給

福利厚生

年休休日:105 日 ※社内年間休日カレンダーによる
各種社会保険制度、退職金制度、生命保険、永年勤続表彰、MVP 表彰、がんリスク検査(N-NOSE)、インフルエンザ予防接種金助成、給与天引き型積立て NISA(※会社奨励金有り)、ガソリン、車検社割、おかえり奨学金制度参画他

教育制度

新入社員研修、若手社員研修、資格取得支援あり

インターンシップの可否

インターンシップの事例

【期間】
通年(※事前にお問合せください)
【実施内容】
監督補佐体験、設計CAD実習、測量実習、ドロ-ン操縦実習、社員との座談会等

職場紹介

当社はこんな企業です

造る真心・受ける信頼

弊社は今年 6 月で創業 80 周年を迎えた、むつ下北地域の公共・民間に問わず土木・建築工事を行う建設企業です。また、石油類販売業と自動車整備業を兼業しております。
ドロ-ン等を駆使した ICT 施工のほか、若手社員育成にも注力し、現在は建築現場監督として女性技術者も活躍しています。

こんな事業を行っています

弊社は、総合建設業(土木、建築)のほか、石油類販売業(ガソリンスタンドと、自動車整備業(自動車整備工場)の 4 部門で構成されています。

当社の魅力はここです!

・資格手当上限撤廃と資格取得関連費用は全額支援による社員のモチベーション向上に取組んでいます。
・社員とその家族の健康面に配慮した福利厚生の充実化に取組んでいます。
・女性活躍推進強化に取組み、女性が活躍出来る職場づくりに取組んでいます。(育児・介護休業、時短勤務、女子特別休暇制度等)
・新採用・中途採用に拘わらず、入社時の職種がどこであっても職種のシフト転換が可能です。※但し、部門及び年齢制限も限られます。

職場の雰囲気

ここ数年で女性スタッフを含む若手社員も徐々に増え、現在では 10 代~70代の若手社員からベテラン社員まで幅広い年代の社員が活躍しており、活気のある職場です。

従業員や家族の満足度向上のための取り組み

・弊社は有給休暇 7 日間以上取得推進に取組んでいます。
・健康推進における取組は、全社員(希望する家族含む)を対象とするがんリスク検査「N-NOSE」実施のほか、スポーツジム無償利用制度を導入し、社員の日頃のストレス解消や健康づくりに取組んでいます。
・社員の家族が受取る生命保険を会社で加入。(入社 3 年目より)
・昨年度は社員とその家族を対象とした「社内福利厚生説明会」を開催し、各種福利厚生制度について改めて理解を深めました。
・今年度は「給与天引き型つみたて NISA」の取扱いを開始しました

上部へ