大泉開発株式会社 (たいせんかいはつかぶしきがいしゃ)
基本データ
業種
建設業
事業内容
井戸・温泉掘削、地質調査、土質試験、配管
代表者
代表取締役 坂本興平
設立年
昭和38年
従業員数
39名
平均年齢
42.2歳
資本金
2000万円
売上高
6億4395万円
事業所の住所
本社:青森市浪館前田四丁目10番25号
連絡先
事業本部:0173-22-3335
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
『ユースエール』認定、『あおもり働き方改革推進企業』認定、『あおもりイクボス宣言企業』登録、『青森健康経営事業所』認定
採用情報
採用実績
【2023年度】新卒:(男性)1名、(女性)0名
中途:(男性)0名、(女性)0名
【2022年度】新卒:(男性)0名、(女性)0名
中途:(男性)0名、(女性)0名
【2021年度】新卒:(男性)0名、(女性)0名
中途:(男性)0名、(女性)0名
勤務時間
7時30(45)分から17時00分まで(実働8時間)
初任給
短大卒業程度 165,000円
大学卒業程度 185,000円
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6、12月)
福利厚生
・年休休日:116日(週休2日)
教育制度
・新入社員研修(社内) ・社会人のマナー等セミナー(社外)
インターンシップの可否
否
職場紹介
当社はこんな企業です
経営理念・経営指針
経営理念
私たちは、「感動がしごとです。」を経営理念とし、地下水・温泉、土壌・地質調査、土質試験およびボーリング関連への取り組みを通じて地域社会への貢献を実現することを使命とする。
経営指針
・法令・規制要求事項を遵守し、行動する
・労働安全・環境への十分な配慮を最優先とする
・反社会的勢力に対して毅然とした対応を取る
・差別・ハラスメントと無縁な社会環境をつくる
・個人情報・顧客情報の管理・保護を徹底する
・各人プロフェッショナルとしての力量を養い自覚して業務にあたる
・自由な発想と創意工夫により顧客の期待に応える製品を提供する
こんな事業を行っています
消融雪用井戸や地震観測のための地震計設置用井戸、温泉開発、大型施設の空調設備、構造物設置のための地質調査及び土質試験など皆様の快適な暮らしと安全に貢献しています。
当社の魅力はここです!
当社の主事業である鑿井(さくせい)工事について
当社の最大掘削深度は1700mです。岩木山(1625m)の頂上から掘り下げて海面以下まで到達する深さです。温泉湧出のために掘削しましたが、その地下構造は決して単調なものではありません。硬軟様々な鉱物・岩石から成っており、一方で断層に代表されるような亀裂や空洞等もあります。予想に反した地質構造及び地下特性に直面し、難航することが常と言っても過言ではありません。これまでに培った経験と技術、豊富な設備があってこそ工事を完遂できると自負しております。苦難の末の達成感は当社の経営理念「感動かしごとです。」につながります。
職場の雰囲気
18歳から71歳まで幅広い年齢層が活躍しています。新入社員が入社してくるとベテラン社員はまるで子供や孫と一緒にいるような雰囲気で、はたから見てもほっこりします。近年は10代20代の社員も多く全体の33%を占める職場となっています。
従業員や家族の満足度向上のための取り組み
・年次有給休暇:休暇理由不要、時間単位の取得可能、年6日以上の取得推奨で年度初めに各自自由に設定しています
・男性の育児休業取得実績あり
・育児目的休暇、子の看護休暇、介護休暇男女とも取得実績あり
・ハラスメント相談窓口設置済
『ユースエール』『あおもり働き方改革推進企業』『イクボス宣言企業』『青森健康経営事業所』等社員のワークライフバランスにも力を注いでいます。