田中建設株式会社 (たなかけんせつかぶしきがいしゃ)
基本データ
業種
総合建設業
事業内容
土木工事、建築工事、緑化工事、宅地建物取引、不動産管理 他
代表者
田中 大文
設立年
1951年(昭和26年)
従業員数
130人
平均年齢
37.9歳
資本金
8,000万円
売上高
61億6,800万円 (2021年度)
事業所の住所
青森県十和田市東一番町2-50
連絡先
0176-23-3521
ホームページ・SNS等
国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績
・工事成績優秀企業認定(国土交通省東北地方整備局)
・あおもり働き方改革推進企業認証制度
・青森県健康経営認定制度
・地域未来牽引企業(経済産業省)
採用情報
採用実績
【2022年度】新卒:(男性)2名、(女性)2名
中途:(男性)2名、(女性)1名
【2021年度】新卒:(男性)2名、(女性)2名
中途:(男性)2名、(女性)1名
【2020年度】新卒:(男性)3名、(女性)1名
中途:(男性)3名、(女性)0名
勤務時間
8時00分から17時00分まで(実働7.5時間)
初任給
高校卒業程度 190,000円(土木・建築技術職、平均的な現場手当含む)
短大・専門卒業程度 202,000~205,000円(土木・建築技術職、平均的な現場手当含む)
大学卒業程度 220,000円(土木・建築技術職、平均的な現場手当含む)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月) ※2022年度実績 平均3%
賞与:年2回(8月、12月) ※2022年度実績 4.5ヶ月分
福利厚生
・年休休日:103日(第2・第4土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、会社が指定した日)、年次有給休暇、特別休暇あり
・雇用保険、労災保険、健康保険・厚生年金保険、退職金制度、各種慶弔制度、各種御祝金制度、育児・看護・介護休暇 他
・資格手当、現場手当、家族手当、借家手当 他
教育制度
・内定者研修、新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、安全教育研修、
その他外社内・社外研修など
・業務上必要と認められる資格、研修、講習などの費用は会社負担
インターンシップの可否
可
インターンシップの事例
【期間】随時対応
(実施例)2022年7月25日~7月29日(5日間)
【実施内容】
・現場での実務研修等
職場紹介
当社はこんな企業です
『信用と技術』
“お客様、或いは、地域社会より信頼され、必要とされるオンリーワン企業”この企業像を追求する上で大切になるのは、「信用と技術」という創業以来の社是であり、企業活動の礎となる「人財」です。そして絶えず変化することが常態となった今日では、人財から生まれる創造力や活力、自発的な行動こそが最も重要だと考えています。
弊社は、昭和8年の創業以来、ダム、トンネル等、土木工事の施工を事業の中心として発展してまいりました。近年では、建築工事や既存インフラの老朽化対策、不動産事業にも力を入れ、県内外において実績を重ねています。常に時代の先を見据え、挑戦することを大切に、これからも創業 100 年、200 年と必要とされ続ける企業を目指していきます。
こんな事業を行っています
土木事業では、道路、トンネル、橋梁、上下水道、河川護岸など、人々の暮らしを支える社会基盤整備を始め、「社会資本の老朽化」に対応し、社会インフラの補修・補強を行っています。そして、環境に配慮した新工法に取組み、地球環境にやさしく、安全・安心な社会を構築します。
また、近年の情報通信技術の進化に合わせ、ICTを活用した施工に積極的に取り組んでいます。
建築事業では、工場・倉庫・店舗などの商業施設、学校、医療福祉施設など、人々が快適で豊かな日常生活を送るための建築物を造っています。
当社の魅力はここです!
社員一人ひとりの成長が企業の成長につながるという考えから、内定者研修や新入社員研修、職務に応じた管理者研修、資格取得のための講習や専門技術の研修など、外部研修への積極的参加を推奨しています。
また子育て世代の社員をサポートするために子供の人数に制限なく、人数分の子供手当を支給しています。女性はもちろん、男性の育児休業の取得も推進。3歳未満の子供がいる場合には、短時間勤務制度や時差出勤制度が利用でき、育児と仕事の両立がしやすい環境を目指しています。
その他、年に1度業績に貢献した社員を優良社員として表彰し、仕事や自己研鑽のモチベーションを高める取り組みをしています。
職場の雰囲気
職場内の雰囲気がよく、分からないことがあれば上司や先輩が気軽に相談に乗ってくれ、担当現場に関わらずひとりひとりが協力的です。また、近年では毎年4~6名の新卒者が入社しており、年齢の近い先輩も沢山いますので、相談がしやすく新入社員の方にとって働きやすい環境が整っています。
従業員や家族の満足度向上のための取り組み
・休暇が取りやすく、夏季休暇、年末年始休暇の前後に有給を使用し、長期休暇の取得を推進
・女性の育児休暇取得率100%(現在まで)
・男性の育児休暇取得を推奨(2022年度実績:100%)
・各種社会保険完備、退職金制度有り、社員旅行、観桜会、BBQ、家族忘年会、永年勤続表彰、優良社員表彰、各種慶弔制度、各種御祝金制度、インフルエンザ費用全額補助、がん検診補助 他