サポート企業一覧
トップページ > サポート企業一覧 >  サポート企業(2024年度) >  社会福祉法人つくし会(認定こども園 つくしの森)

社会福祉法人つくし会(認定こども園 つくしの森) (しゃかいふくしほうじんつくしかい(にんていこどもえん つくしのもり))

笑顔でスタッフがお迎えします つくし会経営理念
・私達は 心の触れ合いを通して喜びの創造を目指します。
・私達は 感謝と奉仕の心を持って明るい地域づくりに貢献します。
・私達は 共に学び成長する活力集団を目指します。
この理念をもと、保育を行い、元気に挨拶出来る事、自然豊かな環境で「見て・触れて・感じて・学び」伸び伸びと四季を通して歩く(歩育)事で心の豊かさ、足腰の機能向上、忍耐力、達成感を育んでいきます。私たちと一緒に成長していきましょう。

基本データ

業種

高齢者介護施設・児童保育施設運営

事業内容

特別養護老人ホーム、認定こども園等運営

代表者

成田 守男

設立年

1991年6月12日

従業員数

151名

平均年齢

50歳

売上高

655,056,991円(法人全体)

事業所の住所

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字北浮田町字今須87番地1

連絡先

0173-72-7111

ホームページ・SNS等

http://aomoritsukushikai.com/

国や県等からの認定・表彰等、行った宣言の実績

2017年6月12日~  健康宣言事業所
2018年3月27日~  青森県健康経営認定事業所
2020年  くるみん認定 

採用情報

採用実績

【2022年度】新卒:(男性)0名、(女性)1名 中途:(男性)0名、(女性)1名
【2021年度】新卒:(男性)0名、(女性)0名 中途:(男性)0名、(女性)1名
【2020年度】新卒:(男性)0名、(女性)0名 中途:(男性)0名、(女性)1名

勤務時間

8時00分から17時00分まで(実働7.3時間)

初任給

大学卒業程度 180,000円

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7,12月)

福利厚生

・年休休日: 84日(週休1~2日)
・健診後の再検査特別休暇、看護休暇、法人所有フィットネスジム無料開放等

教育制度

・園内研修、園外研修

インターンシップの可否

インターンシップの事例

【期間】
希望があれば随時受け入れ可能な体制を整えております。
【実施内容】
保育士の仕事に夢や興味を持っている方へ、保育業務体験を通して保育の楽しさや大変さを感じてもらいながら、園児が成長していく大切な根っこをつくる魅力的でやりがいのある仕事として体験してもらっております。

職場紹介

当社はこんな企業です

豊かな環境の中で学び育つ

当園は、西海岸の夕日を綺麗に臨める自然豊かな場所に位置しております。敷地内には高齢者介護施設が隣接し、園児は利用者とあいさつを交わすことを日常としております。また、セラピー犬、ニワトリ、ヤギを飼っており、動物に触れ合うこともできます。解放感ある園内には、アスレチック遊具、ボルダリング設備があり、子供たちは広々と遊ぶことができます。全室床暖房を備え、冬でも寒さを忘れて過ごすことができます。「生きる力」を育む保育として素足保育、一輪車、木登り体験、キッズヨガ等、食育の一環として豆植からの味噌作りを取り組んでおります。沢山遊び沢山食べて「元気・笑顔・感動」を与えてくれるつくしキッズを育みます。

こんな事業を行っています

通常保育の他、祝日保育、学童保育、一時預かり事業等を行っております。2022年4月より病後児保育(鰺ヶ沢町からの委託事業)をスタートさせております。地域の声に耳を傾け、ニーズに合う事業運営を大切にしております。また、子育て中の親子さんが気軽に集う交流の場として当園の一部を提供し、不安や悩みを相談窓口の役割を行う子育て支援事業も実施しております。

当社の魅力はここです!

業務管理システムの導入、午睡チェックセンサー、緊急時一斉メール等で園児の安全管理、業務等の負担軽減に繋げています。
「褒めて伸ばす保育」を念頭に、園児の秘めている可能性を見出す活動、積極的なイベント参加で元気な姿を園外にアピールしております。「元気=健康=体力」で卒園後も輝けるような子を育みます。

職場の雰囲気

職員同士のコミュニケーションを大切にし、個々に寄り添う保育を大切にするよう心がけております。小さなことにも感動し、笑って過ごすことのできる雰囲気を目指しております。

従業員や家族の満足度向上のための取り組み

健康経営認定事業所(町の健診は特別休暇、健診後の再検査が特別休暇)、くるみん制度(育児休業、看護休暇取得)、アニバーサリー休暇制度(誕生日、記念日等の有給休暇取得の促し)があり、職員の健康維持と休暇取得に向けた取り組みが行われております。

上部へ