サポート企業一覧
トップページ > サポート企業一覧 >  サポート企業(2024年度) >  一般財団法人医療と育成のための研究所清明会

一般財団法人医療と育成のための研究所清明会 (いっぱんざいだんほうじんいりょうといくせいのためのけんきゅうしょせいめいかい)

(医療関連事業)
鳴海病院・弘前中央病院・あおもりPET画像診断センター・三世寺温泉を運営しております。
(保育施設関連事業)
みどり保育園・大浦保育園・向日葵児童発達支援鳥井野事業所を運営しております。
「私たちは みんなが健康で幸福な朗らかな国をつくるためにおたがいに励ましおたがいに助けあって余裕のある生活をいたしましょう 全人類の幸福をねごう愛と奉仕のみちは人間に与えられた至上の権利であり義務である」 鳴海康仲 訓

基本データ

業種

医療・福祉

事業内容

医療関連事業・保育施設関連事業

代表者

理事長 淀野 啓

設立年

(医療関連事業)大正11年 (保育施設関連事業)昭和21年

従業員数

(医療関連事業)298人  (保育施設関連事業)122人

平均年齢

(医療関連事業)46歳  (保育施設関連事業)40歳

資本金

無し

売上高

鳴海病院:1,823,031,122円  中央病院:2,246,147,879円

事業所の住所

弘前市大字品川町19

連絡先

0172-32-0510

ホームページ・SNS等

https://imn-seimeikai.or.jp/

採用情報

採用実績

【2021年度】
新卒:(男性)医1名、保2名(女性)医3名、保2名
中途:(男性)医6名、保0名(女性)医7名、保0名
【2022年度】
新卒:(男性)医1名、保0名(女性)医4名、保6名
中途:(男性)医2名、保0名(女性)医25名、保0名
【2023年度】
新卒:(男性)医1名、保0名(女性)医12名、保6名
中途:(男性)医5名、保0名(女性)医11名、保2名

勤務時間

(医療関連事業)
※施設や職種によって異なります。(お問い合わせください。)
(保育施設関連事業)
7時00分から19時分00まで(実働8時間) ※早番遅番勤務有り

初任給

短期大学卒業程度 181,000円

昇給・賞与

・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月・12月)寒冷地手当:11月

福利厚生

・年休:勤続年数6か月(10日)週休:月3日・歓送迎会・忘年会・観劇等
・エプロン、行事用Tシャツの支給・インフルエンザ予防接種

教育制度

・キャリアアップ研修・各種研修

インターンシップの可否

職場紹介

当社はこんな企業です

財団の理念「愛と奉仕」

(医療関連事業)
病院理念「元院長鳴海康仲の垂訓を病院理念とし、何よりも患者さまのための病院であるべきとして、職員一同長年に渡り、真心を込めて日々研鑽を続けて参ります。」
(保育施設関連事業)
保育の理念「恵まれた環境の中で、元気よくのびのびと健やかに成長できるよう保育原理に基づき自ら考え、自ら行動できる子に育てる」
保育目標「げんきでやさしいこ」

こんな事業を行っています

(医療関連事業)
内科、消化器内科、胃腸内科、循環器内科、呼吸器内科、内視鏡内科
放射線科、放射線診断科外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、
血管外科、リハビリテーション科 他
(保育施設関連事業)
0歳児から5歳児までの保育と教育、地域子育て支援センター、病後児保育、一時預かり保育、延長保育、障がい児保育、休日保育、夜間保育を実施しております。

当社の魅力はここです!

(医療関連事業)
病院理念に基づき、患者様を第一に考え行動します。
健康増進、疾病の予防、健康の回復、苦痛の軽減を援助するために、EBMに基づいた看護に努めます。
医療チームの一員として、他の医療職者と協力して質の高い医療・看護を目指します。
(保育施設関連事業)
子ども達の最善の利益を守るため、保育の質の向上を目指し、職員一丸となり取り組んでいます。指導者を招いての英語教室、体操教室、ヒップホップ教室では、感性を刺激し興味関心を引き出し、また、日々の保育教育では、指導案に沿った丁寧な保育が展開されています。子ども達の笑顔と成長に、とてもやりがいを感じます。

職場の雰囲気

(医療関連事業)
清潔感のある病院施設です。特に鳴海病院は中庭を備えた風格がある病院施設です。
患者様、ご家族そして職員同士が、常に笑顔で挨拶できる明るい職場です。困ったときは年齢等を超えて気軽に声を掛け合い、助け合いのできる雰囲気のある職場です。
(保育施設関連事業)
園舎は明るく清潔感があります。園庭は広く、大きな大型複合遊具を設置しており、園の子ども達だけではなく、地域の方々にも喜ばれています。職員は意欲的で、職場は活気に満ち溢れております。

従業員や家族の満足度向上のための取り組み

(医療関連事業)
週休二日制、6か月経過後の年次有給休暇日数10日。
子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。
個人のライフスタイルに合わせた働き方については、個別に相談に応じます。
(保育施設関連事業)
日・祭日休暇の他に、月週休3日。6か月経過後の年次有給休暇日数10日。

上部へ