セミナー 移住 | |
---|---|
開催日 | 2022年03月05日 |
開催地 | 首都圏 |
開催場所 | 3×3Lab Future サロン(東京都千代田区大手町1-1-2大手門ビルENEOSビル1F) |
所要時間 | 3時間 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 青森県、あおもり移住・交流推進協議会 |
お問い合せ | 青森県地域活力振興課 |
TEL | 017-734-9174 |
URL |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2月18日追記】
当イベントは「まん延防止等重点措置」適用期間延長等により、「完全オンライン(Zoom)開催」に変更いたしました。
また完全オンライン化に伴い、申込受付期間は3/3(木)までに延長します。
プログラムと出演者に変更はありません。
直前の変更となり、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近年、都市部に拠点を置きながら地域とさまざまなかたちで関わり続けている人たちを「関係人口」と呼び、彼らと協働して担い手不足やにぎわいの消失等の地域課題に取り組む動きが全国各地で見られています。
青森県でも「関係人口」とともに地域の活性化を目指すプロジェクトをH30から実施しており、今年度も東京や愛知、兵庫などから様々な経験や知見を持った9名の「関係人口」がプロジェクトに参加し、精力的な活動を続けています。
この度、プロジェクトに参加中の5名の「関係人口」をゲストにお招きし、「活動報告会」を開催する運びとなりました!
ゲストのトークセッションを通じて、都市部に住みながらなぜ地域に関心を持ち、プロジェクトに参加したのか、地域で活動してみてどんなことを感じたか等をお話しいただきながら、「関係人口」が地域にどんな影響や変化をもたらすのか、「関係人口」の可能性を探ります。
(1)開催概要
【日時】
2022年3月5日(土)14:00~17:00
【会場】
3x3Lab Future サロン(東京都千代田区大手町1-1-2大手門タワーENEOSビル1F)
※オンライン(Zoom)でもご参加可能です
【アクセス】
大手町駅(C10出口)徒歩2分
【参加費】
無料
【申込方法】
申込フォームより「3月1日(火)」までにお申込みください
【プログラム】
▸14:00(5分)主催者挨拶
▸14:05(45分)プロジェクト紹介
▸14:50(60分)トークセッション①~関係人口編~
▸15:50(10分)休憩
▸16:00(60分)トークセッション②~会場みんなで~
(2)イベント内容
【プロジェクト紹介】
各プロジェクトのコーディネーター3名が登壇し、プロジェクトを立ち上げた背景や、プロジェクトを進める中でどんなことが起こったのか等について紹介します。
【トークセッション①~関係人口編~】
プロジェクトに参加中の5名の「関係人口」が登壇し、なぜ今回のプロジェクトに関心を持ったのか、実際に活動してみてどんなことを感じたか等についてお話いただきます。
【トークセッション②~会場みんなで編~】
「関係人口」とコーディネーターが登壇し、参加者からの質問を交えながら、一緒に地域と関係人口の新たな可能性について考えます。
(3)ゲスト情報
①「きれいすぎる廃校利活用プロジェクト(外ヶ浜町)」
山田 浩さん(東京都在住)
上村 紺菜さん(東京都在住)
周布 祐馬さん(愛知県在住)※コーディネーター
②「遊べるリンゴ園のファン増加を目指せ!プロモーション強化プロジェクト(藤崎町)」
対馬 顕さん(愛知県在住)
米田 大吉さん(青森県在住)※コーディネーター
③「外国人と町民が助け合う共生社会の実現へ!国際交流センター活性化プロジェクト(南部町)」
小井戸 友紀子さん(東京都在住)
町屋 陽平さん(東京都在住)
根市 大樹さん(青森県在住)※コーディネーター
※各プロジェクトのタイトルをクリックするとプロジェクトの詳細がご覧いただけます(外部サイト「SMOUT」にリンクしています)。
(4)留意事項
感染症対策を講じて開催いたしますが、今後の感染拡大状況によっては完全オンライン開催となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
(お問い合わせ先)
青森県地域活力振興課
017-734-9174
ijukoryu@pref.aomori.lg.jp